学校見学会と学校説明会の違いって?

今回は学校案内でよくみられる言葉について、ちょっとした説明です。

学校のイベント

学校のHPをのぞいてみると色々なイベントの用語が出てきますよね

A ・学校見学会 ・オープンスクール ・オープンキャンパス  など
B ・体験入学 ・部活動体験  など
C ・学校説明会 ・入試説明会 ・個別相談会  など

学校ごとに名前の違いがありますが、
Aの学校見学会などは学校の教育方針や校風などの説明を行い、その後に施設見学などをすることが多いです。場合によっては授業の様子などを見て回れる学校もあります。また、案内役がついてグループごとに学校の中を見学したりします。案内役には学校の先生のほか、実際の生徒が案内役となっていることもあり、その場合は直接生徒に質問などができます。

Bはその名の通り体験です。ただ、体験入学と言っても1日の学校生活を送るのではなく、学校の先生が実施する講座などを実際の教室で1コマ(45分~50分が多い)体験する感じです。学校によって内容は全然違います。中学受験の場合はお子様が体験授業を受けている時間に保護者対象の学校説明会を実施しているところが多いです。部活動体験は先輩と一緒に活動したり、先輩のやっている様子を見学したりします。

Cが入試に直結する説明会です。夏以降に実施されることが多く、こちらは募集要項がきちんと決定した後なので、募集人数や試験方法、推薦基準などのお話があります。学校によっては試験のポイントなどを教えてくれるところもあります。説明会の後希望者は学校内見学ができる場合が多いです。
個別相談会は学校の先生と直接お話します。埼玉県私立高校を受験する際はこちらへの参加が必要です。模擬試験の成績や中学校の成績通知表の原本またはコピー、英検などの検定取得証明書等、相談者の成績を示す資料を持っていき相談します。成績だけでなく、学校についての質問などもできます。

もちろん学校によって異なることもありますが、だいだいこんな感じだと思っていただければ大丈夫です。

 

コロナ対策の関係もあり、ほとんどが予約制です。私立高校は各学校のHPの予約サイトから、公立高校は中学校での申し込みになります。申込開始ですぐに埋まってしまう学校もありますので、早めにチェックしておきましょう。

見学に行く学校はしっかりと吟味し、友達の付き添いで学校の授業や塾の授業を休んでいくことはやめましょう。
自分が行きたいと考えているところをしっかり見てきてください!
また、見学や説明会の際は車での来校はできません。(学校によってはOKのところもあり)
実際に通うことも考えて、家からの時間、電車の乗り換え、駅からの通学路・距離などもしっかりと見ておきましょうね!