eトレ説明ページを公開

イーグル学院[愛宕教室]では、小学生と中1・中2の一部授業や宿題でeトレを使用しています。
eトレの更新作業を行ったので、そのついでにeトレのホームページをチェックしていたら、保護者向けのページが解説されていたようなのでシェアしますね。

eトレ

DUT理論

eトレさんのHPから一部抜粋させていただきます。

DUT(ダット)理論とは、スポーツの現場などでよく使われる目標達成の理論です。

成績を上げることも、このDUT理論に当てはまります。

Desire(欲求):成績を上げたいという欲求

Understand(理解):先生の指導による正しい理解

Training(練習):理解したことを定着させるための練習(問題演習)

Desire(欲求)を持って授業を受けると、Understand(理解)ができます。
しかし、それだけでは得点に結びつきにくいというのが現実です。

今、子どもたちに一番足りないのはTraining(練習)なのです。

そう、そう、そうなんだよー!といった感じの事が書いてあって嬉しくなりますね(笑)
自分の苦手なところが明確に数字(何%できたか)で示されるので、自分の苦手なところを復習するのに役立ちますね。

あとは「成績を上げたい!」という欲求をうまく引き出してあげる事が大切です。
少数集団授業を行っている中学生は、友達という名のライバルたちに負けないように切磋琢磨してもらいたいものですね!

新キャラクター投票

どうやら今、eトレの新キャラクター投票をやっているようです(笑)
私は特に何でも良いので投票していませんが…。

今度どのキャラが良いか、小学生に聞いてみようかな。

9月には新中学問題集とマイクリアに対応するようで、ますます使いやすくなりそうなeトレ。
今後のアップデートが楽しみです。

それでは。