【中3】夏期徹勉会2日目の様子

長い2日間お疲れ様でした。
計画通りに進められましたか?

計画通りにはいかないもの。

夏の徹勉会では、何時間目に何を行うか予め決めてもらって、それに従って勉強をしてもらいました。

計画通りに進められた子の方が少なかったと思います。

なぜ計画通りにいかないか?

せっかく計画を立てたのに、計画通りにいかなかった。
なぜでしょう?

原因1:無理な計画を立てたから。

計画を立てる前に
「50分いっぱいじゃなくて、30分~40分で終わるくらいの余裕を持った計画を立てましょう」
と教えました。

にもかかわらず、50分では終わらない量の計画を立ててしまった子もいましたね。
「案外進まないものだな。」とこの徹勉会で気づいてもらえれば、勉強以外にも一つ学んだことになります。

原因2:違うものをやりたくなった。

本来であれば「数学」をやる計画を立てた時間に「社会」をやりたくなったので、社会をやった。

(^_^;)計画した意味がないよね…。

これは良し悪しあるのです。

メリットとしては
「社会がやりたい」ということは、社会の勉強をするのがもっとも頭に入る可能性があるということ。
その時ノッている教科を勉強することは、確かに効率は良いのです。

しかし、その場その場の思いつきで勉強をしていたのでは、勉強に偏りが出やすいです。
その時間やる予定だった「数学」を、別の時間を取って行うのであればまだ良いのですが、「数学」の時間をなかったことにしてしまうのは問題。

予定通り行うこともまた大切なことですよ。

頑張った実感と、足りない部分を見つけてほしい。

うまく行ったこと、いかなかったことあったと思います。
これだけ長時間勉強できたのも、「みんなで勉強するぞ!」という雰囲気があったから。

1日9時間の勉強。
長くやればいいというものではないと、常日頃言っていますが
これだけ頑張ったことは誇りに思っていいでしょう。

あとはしっかりと復習をしてくださいね。

夏期徹勉会の感想

最後に生徒たちに徹勉会の感想を書いてもらいました。
一部を抜粋して載せますね。

自分が今まで復習不足だったところがしっかりと復習できたので良かった。
2日間とも出て約18時間やってとても疲れたけど、自分のためになってよかった。
いつも以上に勉強に集中できて、皆と勉強することでより意識も上がった。苦手だった連立方程式も少しずつできるようになってきた。
疲れたけど、楽しかった。
塾で勉強する雰囲気があってとてもやりやすかったです。伸ばせるところは伸ばして、間違えたものと向き合って、これからも頑張ろうと思います。
思ったより大変だったけど、集中できた。
計画通りにはいかなくて、1教科にほとんどの時間を使ってしまったので、今度なにか計画を立てたらそれ通りにできるようにしたいです。
人生初の9時間でした。さすがにきつかったです。でも家では自分で計画的にやるというのができないので、すごくいい徹勉会でした。
思った以上に教室の中は雑音がなく、書く音・紙をめくる音しか聞こえない状態で、とても集中力が上がり、私も頑張ろうと思いながら取り組めました。

(^_^;) 美味しそうなパンケーキだ。

気合を入れ直して。

徹勉会で頑張ったみんな、夏休みも中盤戦です。
さらに勢いを増していきましょう!

今日9時間やったから、明日は0時間ということのないように!
まだまだあると思っていたら、あっという間に9月になります。

気合を入れ直してがんばろう!

それでは、また。