お忙しい中、イーグル学院愛宕教室にお越しいただきましてありがとうございました。
本日で全ての生徒たちの保護者様と面談をさせていただきました。
家での様子をうかがったり、塾での様子をお話させていただきました。
親との作戦会議。
ということで、生徒たちにしっかりと勉強をしてもらうための作戦会議が終了いたしました(^_^)v
これからもみんなにはバリバリと勉強してもらいますからね。
ちゃんとお父さんとお母さんの許可を得てますから(笑)
親が勉強しなさいというのはなぜだろう?
さて
親が勉強をしてほしい理由はなぜだと思いますか?
・学校でいい点数を取って欲しいから?
それもあるね。
・自分は勉強をあまりしなかったから、子どもにはちゃんとして欲しい。
それもあるかもね?
でもね、結局
親は子どもに幸せになって欲しい。
最終的に行きつくのは、
『子どもに幸せになって欲しい』
これなんですよね。
「勉強ができる=幸せ」かというと、そうではないのですけれど。
例えば、「悪い人に騙されないように。」とか。
例えば、「正しいものを見極められるように」とか。
今は様々な情報が溢れています。
自分で考えて、行動ができる子に育って欲しい。
そのためには知識があるに越したことはないですね。
勉強をして知識を得るということは、そういった事にもきっと役に立ちます。
また、自分が本当にやりたいことが見つかって、勉強したいことが見つかった時。
勉強をしてきたという経験が役に立つかもしれない。
また、嫌いなことや苦手なことも克服していく経験から得られるものも多くあると思います。
テストで点数を取る。
もちろん私たちはそれをさせるのが仕事ですから、そこを目指してやりますが
その先でなにか別の勉強の意味を見つけてもらえたら、
とても嬉しく思いますね。
それでは。また。