ただいま保護者面談期間です。
各学年・小学生・中学生の保護者様とお話させていただいています。
それぞれの学年で大切なことは微妙に異なりますが、
共通して大切なこと、それは・・・。
生活のリズムを作ること。
少し前までは「テレビ」が子どもたちの時間を奪っていました。
しかしテレビは、「自分の好きな番組の時間」というものが決まっています。
その時間だけは拘束されてしまいますが、その時間が終われば終わり。
ビデオに撮ったり、次の番組をずっと見てしまうという部分もありますが、
「これが終わったら終わりだよ。」という
『時間を切る。』ということが今よりも簡単にできました。
Youtubeはそうはいかない。
いわゆる有名なYoutuberの動画は、だいたい10分程に収まっています。
しかし、Youtubeの怖い点は『関連動画』から無限に見続けてしまうという点ですね。
10分の動画を6本みたら、1時間です。
あっという間に時間は経ってしまいます。
さて、Youtubeとどう付き合っていけば良いでしょうか?
ご家庭でルール作りをしましょう。
必要であれば私の方からフォーマットを提供させていただきます。
スマホの使い方・Youtubeとの付き合い方。
時間を上手に使うためには、子どもたちを律してあげなければなりません。
大人だってダラダラと見てしまうYoutube。
子どもたちがその誘惑に勝てるわけもありません(^_^;)
大切なのは子供と一緒にルールを決めるということ。
ルールを親の方から強制するのではなく、
一緒にルールとペナルティを考える。
インターネット代はタダではありませんからね。
親がお金を払っているのですから、子供だって無限にネットが使えるとは思っていないでしょう。
もし理解していないのであれば、そこから説明するべきですね。
決まりはしっかり守る。
例えば1日1時間までと決めた場合は、
きっちりストップウォッチやキッチンタイマーなどで時間を計ってください。
時間になったらちゃんと止める。
「あとちょっと」に負けてはいけません。
「ルールを破ったら、ペナルティで2週間使えなくなるけど良いの?」
というように、ペナルティを決めておくと効果的ですね。
もしルールを破ってしまった場合は、本当に2週間取り上げてくださいね。
「飾りだけのルールじゃない」ということをわからせなければなりません。
Youtubeに取られていた時間を取り戻すことによって
睡眠時間や勉強時間が増えることでしょう。
それではこのへんで。