夏期講習3日目でした。
家の温度計が29度で
「お、今日は涼しいな!」と一瞬考えてしまったのが恐ろしく感じます。
eトレでどんどん問題を解こう!
この夏、小学生と中学生の一部にはeトレシステムを使用して勉強してもらっています。
eトレとは?
小学生の夏期講習は、復習メイン。
ガシガシ解く!解いてわからなければ、それが弱点。
しっかりと復習して、前期で学習したことを忘れないようにしましょうね。
中学生は復習+予習をバランスよく。
1・2年生の重要事項を復習しつつ、3年生で習う新しいことも行います。
中学3年生は、通常の夏期講習+eトレで演習問題をガンガン解くというコースもあります。
eトレシステムには膨大な量のプリントデータが入っています。
「やることなくなった。」ということは起こり得ません(笑)
どんどん解いて、忘れていること、わからないことをなくしていきましょうね!
eトレ&自習室を拡張しました。
実は夏期講習の自習+eトレ受講生増加を見越して、自習室を拡張しました。
自習室開放予定は明日お知らせしますね。
家では集中できない子は、塾に来て勉強しましょう。
それでは。